難しい日本語

 かねがね推敲すべきだと思っている構文がある。
 ちょうど同一のニュースについて2つのメディアが記事にしていて、誤解を招く文章と、誤解を招かない文章の例があるので紹介しよう。



http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101014_399997.html

ウィルコム更生計画案提出、宮内氏がウィルコム代表取締役に(impress記事)

<抜粋>

なお、ウィルコムは8月にソフトバンクとの間でスポンサー契約を結んでいる。この契約に基づいてAPWに発行された30万株は、ただちにソフトバンクが譲り受けることになる。これによりウィルコムソフトバンクの全額出資会社となる。

<抜粋 おわり>

 上記の文章では次の2つのどちらの意味にもとれる。

(A)「スポンサー契約に基づいてAPWに発行された30万株」をソフトバンクが譲り受ける・・・「契約に基づいて」が「APWに発行された」にかかる

(B)APWに発行された30万株を「スポンサー契約に基づいてソフトバンクが譲り受ける」・・・「契約に基づいて」が「ソフトバンクが譲り受ける」にかかる

では、どうすれば良いのか

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/14/news083.html

ウィルコムソフトバンクの下で再建を目指す更正計画案を提出(itmedia記事)

<抜粋>

その上でアドバンテッジパートナーズ有限責任組合に普通株式(1株あたり1000円)を30万株発行し、ソフトバンクがスポンサー契約などに基づいてその株式の譲渡を受けることなどが盛り込まれている。

<抜粋 おわり>

 これなら(A)パターンの解釈はできないから誤解はうまれない。

 このような構文は非常に多い。パーターンと言っていいくらいでチョット推敲すれば誤解を生む余地を潰せるのだが、放置されているケースが少なくない。素人ならともかくプロの文章書きがこれではチョット寂しい。